SSブログ

還暦オヤジのドライバーショット! 250Y [  ドライバー]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

今日の動画は・・・・。
右肘リリース&左腕のひっくり返しを、体の右半分で行う事を意識しながら、
ドライバーをフルショットしている動画です。

今のドライバーの飛距離は、キャリーで240Y~250Yぐらいで、
あとはランでどれくらい稼げるか? という感じですね。
方向性もだいぶ元に戻ってきているので、及第点という感じです、ハイ(^^)。

今は、ドリルを意識しながらのショットですので、
6割~7割程度の力感になりますが、
ドリルをコツコツ積み重ねていく事で、飛距離はまだ伸びそうな感じです。
キャリーで250Yを超えていければなぁ~と思っております。

しっかりとフェースターンをさせるスイングに改造をしているんですが、
体の負担はかなり減りましたね。
練習後の腰の張なんかは全くありませんしね。
今は、太ももと背中の右側の筋肉が張る感じですね。

腰を積極的に回すスイングの時よりも、太ももを使っているようです。
実際、現在のドリルは腕の動きの矯正が主な目的なんですが、
それでも、太ももの筋肉が張るので、下半身の使い方が今までとは違うのでしょうね。
来週は下半身の動きを取り入れた、ベタ足フェースターンドリルの動画もアップします。

まだまだ未熟なショットですが、現在の私のドライバーショットです。
ベタ足フェースターンドリルをすれば、これくらいは打てるようになると思います。

こちら 
 ↓
「ドライバーのフルショット」

これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

30Yのロブショット! [  30Y アプローチ]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

昨日のドラマー「JUNNA」はいかがでしたでしょうか(^^)。
見ていない方は こちら→「JUNNA」
これからも、気分転換の意味も込めて、ゴルフ以外のものも
アップしていきます(^0^)

さて、本日は・・・ロブショット です。
ロブショット と言っても、10Y・15Yの短い距離ではなく、
ガードバンカー越えでグリーンを狙う時に多用するショットです。
少し高さを出して止めたいなぁ~なんて時ですね。

「シングルを狙うぞ!! 」とビッグマウスなブログタイトルに掲げていますから、
一応、これくらいはできますよ! って感じです(^^;

少しオープンに立って、フェースを開きます。
テイクバックでコックを使います。
そしてダウンでは「右肘リリース」は必須ですが、左腕のひっくり返しはしません。
ひっくり返さず、ショットではNGでありますが、左手首を「フリップ」させます。
その結果、フィニッシュでは、フェースが自分の顔に向きます。
参考になればと思います。

こちら 
 ↓
「30Y ロブショット」


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

体の開きを矯正し分厚いインパクトを実現させるドリル! [  BFTD]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

今日のドリルは、昨日アップさせていただいた、
「ベタ足&フェースターンドリル」にプラスして、
右足つま先を開いた状態にして「ベタ足&フェースターンドリル」を行うものです。
このやり方だと、腰の回転はほとんど使えません。

べた足フェースターン 右つま先開き 解説.PNG

上の画像を見てください。
右足のつま先を出来るだけ開いた状態でベタ足フェースターンドリルをします。
通常のベタ足フェースターンドリルと比べてどうでしょうか?
腰の開きがかなり軽減されていると思います。
ただ、腰を回転させる事を必須で行ってきた方は、
このような状態でも腰を回していってしまいます、私がそうでした(^^;
すると・・・右足の膝関節がひねられて・・・やられます(ーー;
ですから、初めてはゆっくりと動きを確認できるスピードで行って下さい。

下な画像を参照してください。
べた足フェースターン 右つま先開き 解説 2.PNG

まずトップから右肘を下にリリースしていきながら左腕のひっくり返しですね。
その時に、右足のかかとを踏むようにして地面をけります。
あくまでも、つま先に力を入れて蹴り上げるのではありません!!
かかとを踏むようにしてかかとで地面をけります。
それにより、体の右半分のスペースにグリップがある間に、
クラブを振る仕事をすべてやりきる事になります。
クラブを振る仕事をすべてやり切った直後にインパクトがある感じです。
シャフトは右肩から右腰の間でしならすようなイメージですね。
決して、インパクト直前までコックをキープするイメージではありません。
そして目線は開いていない状態での右足つま先の前あたり。


以上の事を踏まえて動画を見ていただければと思います。
こちら 
 ↓
「ベタ足&フェースターン&つま先開きドリル」


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

腕力ではなく「てこの原理」の応用です!! [  テコの原理・振子の原理]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

私が日々の練習で取り入れている「ベタ足フェースターンドリル」。
この「ベタ足」について、少しお話をしたいと思います。

私も以前は「腰」を積極的に回していく「ボディーターンスイング」が、
史上最強を信じ込んでいた「ボディーターン信者」でありましたが(^^;
この時は、ベタ足に関しては、
「かかとが上がらないように我慢する」
というイメージを持っていたのですが、実際は違っていました。
ベタ足フェースターンドリルをしている時は、ほとんど「ベタ足」という事は、
意識しておりません!!
結果的にというかベタ足にしかならないと言うか・・・。
そうなんです、しっかりと右肘リリース&左腕のひっくり返しをすると、
かかとが上がらない・・・というのが事実です。
但し、この右肘リリース&左腕のひっくり返しを行う場所が重要です。
そこのところを今日は解説をしていきたいと思います。

まず、その前に・・・・。
皆さん「てこの原理」というのを覚えていらっしゃいますか?
小学生の時に習っているはずです(^^;
支点・力点・作用点という3つの点。
てこの原理 3.PNG
右手が支点で左手が力点となります。
支点を動かさず力点を動かす事で作用点、つまり「ヘッド」が動きます。
力点から支点の長さより支点から作用点の長さが長いほど、
小さな力で大きな運動量が得る事ができる。
これが「テコの原理」ですね。
剣道の竹刀で面を打つ時の要領で言うと、左手を引くと同時に右肘を伸ばします。
これと同じ動きをゴルフスイングの中でも行います。
連続写真.PNG
まず画像①
トップから左手を下に引き下ろしながら、右肘をリリース。
この時の右肘リリースの方向は、私はアイアンの時は、
ヘッドをある程度上から入れたいので、赤矢印で右足つま先方向。
ウッドやドライバーは入射角を鈍角にしたいのと、遠心力を出来るだけ増したいので、
遠くをヘッドが通ってくるように、体の右横方向にリリースするイメージ。
ただ、左手を下に降ろしてくるので、結果的には黄色矢印あたりになるのかなぁ~と。
そして画像②
ここが、勘違いするポイントなのですが、「ためがないやん」と思う方。
「ため」というのは、意識的に作るものではなく結果的にでいるもの。
右肘をリリースする事で生まれる産物ですので、
トップから肘を絞るような動きとか、「力」でコックをキープする動きは、
結果的にコックが早くほどけてしまいます。
強烈な「ため」を作りたいなら、積極的に右肘をリリースしてください。
画像②では左腕のひっくり返しが行っていないように見えますが、
実は、画像の①でのトップからの引き下ろしの時にはすでに、
左腕のひっくり返しの動きは始まっていて、実際にひっくり返るのが、
画像②から画像③の間くらいになります。
画像③
右足の前あたりにグリップが通った時には、ひっくり返った状態のイメージです。
画像④
左腕がひっくり返る事で振りぬく事ができます。
画像⑤
振り抜いた後にかかとを意識してあげていけばフィニッシュとなります。

以上が一連の流れになります。

そして注目して欲しいポイントがあります。
ポイント①
腰の横回転を使っていないので、腰のラインがトップの位置と変わらない。
極端な話、体が右を向いたまま振り下ろす感じです。
ポイント②
右肘リリース&左腕のひっくり返しを、体の右半分の間で行う事で
右足のかかとは上がらないのです。
ポイント③
クラブを振るための仕事を、体の右半分の間で行うので、
振り抜いた後も右足は伸びたままで、ここから意識してかかとを上げる事で、
ヘッドの加速を止めない。これがフルショット。

現在、私は、この一連の動きにもう一つ・・・。
画像①から画像④までの間「胸を地面に向けたまま」を意識しています。

ショートアイアンまでなら何とか出来るのですが、
まだウッドやドライバーとなると、かなりエラーの動きでが出てしまうのが、
今の私の現状と言うかレベルとなります、ハイ(^^;

それと、両膝の動かし方(いわゆる・・・蹴り)もあるのですが、
まだまだ先の事になりますね・・・(ーー;

以上の事を踏まえて動画を見ていただければと思います。
こちら 
 ↓
「ベタ足フェースターンドリル 」テコの原理」


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

分厚いインパクトを手に入れる!! [  ベタ足&フェースターン]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

昨日は、松山選手がPGA ZOZOカップ、 
古江選手がNOBUTA GROUP マスターズGC レディースを優勝されました。
おめでとうございます。
我が推しのしぶ子事、渋野日向子プロは前週優勝の後の今週は予選落ちという、
ある意味「彼女らしい」結果でした(^0^)。

それにしても・・・・。

松山選手の最後の18番ロングでの5番ウッドでの2オンのシーン、
そして、優秀の美を締めくくるイーグルパットを沈めた後の両手を挙げたガッツポーズ。
本当にカッコよかった(^^)。


最近は女子プロの試合ばかり見て、男子プロは正直見ていなかったのですが、
昨日は松山選手出場という事もあり、優勝争いという事もあり、
地上波でしてくれた事もあり、TVにかじりついて見ていました(^0^)。


でも、残なのは、日本開催のPGAツアーという事で、
他の日本人選手が多数出ていましたが・・・・・正直、もっと頑張って欲しかった。
これでは、国内での男子ツアーの人気が低迷しているのもわかりますよね(^^;

という事で・・・・・・。

そんな松山選手並みのインパクトを身に着ける事は、
我々アマチュアゴルファーには無理ですが(^^;
やはり少しでも分厚いインパクトを手に入れたい!!
スイングの根幹つくりでも最適な「ベタ足フェースターンドリル」
練習では必ず取り入れているのです(^^)。

そこで、今日はこの「ベタ足フェースターンドリル」について、
詳しく解説をしていきたいと思います。
モデルが私ですいませんが・・・・・。
べた足フェースターン 解説.PNG

まず、このフェースターンに欠かせない動き「右肘のリリース」
この動き抜きにしてフェースターンはあり得ないと思います。
まずは①から②の画像のように、右肘を右足つま先方向、
もしくは、体の右側(飛球線後方)に向かって、勇気を出して伸ばしてください。
トップの位置から、肘を引き付ける動きは100%NGです。
トップの位置ではすでにエネルギーが満タンの状態のはずなので、
トップからは「解放」あるのみです。

まず、切り返しの始動として、右腰の高さをアドレスの位置に戻すと同時に、
曲がっている右肘を伸ばす動きをしてから、左腕のひっくり返しを始めます。
②の画像の時点では、左腕のひっくり返しはすでに始まっています。
画像を見る限り、まだ、ひっくり返しは始まっていないように見えますけどね。
こういうところが連続写真で誤解を生むところですね。
②の画像の時点では、左腕のひっくり返しは「すでに」始まっています。

②と③の画像の腰の位置・向きを見てください。
ほぼ変化がないと思います。これは「腰を回す動きをしていない」証拠ですね。

「腰は回すのではなく、アドレスの時の位置に戻すイメージ」

③の画像を見てください。
肩の向き・腰の向き・両足のつま先を結んでラインの3つが併行しています。
体の正面でボールを捉えているのがわかると思います。
(これは、ナイスな画像ですね・・自画自賛(^^; )

そして、フェースが返る事で腕が引っ張られ・肩が引っ張られていく。
右足のかかとを上げればフルショットになりフィニッシュとなります。

以上の事を踏まえて、この画像の動画を見てください。
何か気づきがあれば幸いです(^^)。
こちら → 「分厚いインパクトを作る ベタ足フェースターンドリル」

これらの動画が良ければ、高評価グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

分厚いインパクトを実現させるハードファースト!! [  ハンドファーストの作り方]

今日は「ハンドファースト」についての私の見解をお伝えします。

YouTubeでのレッスン動画を見ていると、
「ハンドファーストの形を作っておいて、そのまま崩さずに体を回転し続ける」
こういう事を言うレッスンプロの方が多いのに驚きます。
こういう方に限って、後方から見ると、しっかりとグリップエンドが見えます。
グリップエンドが見えるという事は、フェースローテーションしている確固たる証拠。
それに、形を崩さずになんて振れないですよ!
ゆっくりなら振れてもねぇ~(^^;
それに早く振れば振るほどシャフトはしなるので、ヘッドは遅れてきます。
ハードファーストの形を保ったまま体の回転をさせることなんて不可能です。
小祝さくらDR3.PNG
上の状態から手首の角度をキープして体の回転で打つなんてね(^^;

ハードファーストはあくまでも正しいフェースターンによっておこる現象。

これが私の見解です。

ボディーターン全盛の時は本当に
フェースを返らないように固定して、とか・・・。
フェースを返さなように体を回転させて。とか・・・。
今でも体を回転させろなんていう方が多いのですが・・・・・・・・・。
それはあくまでも、ただしフェースターンが出来た事で体が回転する。
正しく体を縦に動かす事でフェースターンが行われ、
その結果として、体が回転する。
肩の縦回転.PNG
松山選手を後方から撮影した画像ですが、
フェースを返さずに体の横回転で打っていますか?
見事に肩は縦回転していますし、フェースはバリバリ返っていますよね。
もちろん松山選手のようなスイングを、
還暦近いアマチュアの私ができるとは思っていませんが、
それでも、すべき体の動きは真似すべきですよね?

ハードファーストは手首を固めて(コックをほどかずに)体の回転で作る・・。
では決してなく!!

ハードファーストはあくまでも正しいフェースターンによっておこる現象。

これが、私の見解であり目指しているものです(^0^)。

=============================
=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

私のスイングの欠点!! [  ドライバー]

こんにちは、こんばんは、「おやじ」です。

今日は私のドライバーショットの改善ポイントを挙げていきます。
いっぱいありすぎてどうしようもありませんが(ーー;

① 前傾姿勢のキープ
② ダウンにかけて、早いい段階での右足かかとのめくりあがり

以上の2点をとりあえず改善したいと思っております。
下の画像は令和3年10月17日(日)の練習風景から抜粋したものです。

フルショット ドライバー 改善ポイント.PNG


私のブログにアップしている動画のショット映像を何度か見た方は、
お気づきの方もおられると思うのですが・・・・。
私はアドレスからバックスイングそしてトップにかけて、
上体が起きてしまい前傾角度が無くなってしまう癖があります。
ドライバーでは特に顕著に表れます。

アドレス時は頭と屋根の間に黄色〇ぐらいの間隔がありますが、
トップの時点ではそのスペースすらありませんね(^^;
そして、私のショットが結果的にあまり「ぶれない」要因は、
テイクバックから起き上がった分、ダウンでまた元の頭の高さまで戻ってくること。
いいのか悪いのかわかりませんが、この動きがある事で、
そこそこ当たるわけですね。
この「そこそこ当たる」という事が返って「直さない」という行動につながった(^^;
自分でいうのもなんなんですが・・・アドレスは割といい方かなぁ~と思っています。
少し前傾が深いかなぁ~とも・・・。
もう少しドライバー時の前傾は浅くした方が良いかもしれませんね。
そこが改善ポイントの1点。

次は、ダウンからインパクトにかけての、右足かかとの早い段階でのめくり上がりです。
もしくは、「右膝の折れ」の改善ですね。

以前は、左足に体重移動をしながら腰の回転重視のスイングでしたので、
右足が自然と左足に寄っていく感じでした。
ドライバーだと、やはり飛ばしたいので、「振りにいく」と、
以前のスイングが顔を出して中途半端な動きになるのが、私の現状ですね。
発展途上、もしくは進化の過程と言えば聞こえはいいですが(^^;

この二つを改善するドリルこそが、「ベタ足フェースターン ドリル」なのです。
ただ、私のベタ足フェースターンドリルは不完全で、
このドリルの動きがより出来るようになってくれば、
ドライバーの2点のポイントも今よりは改善されると思っております。

少しづつではありますが、進化していきたいと思っております。

それでは、現状の私のドライバーのフルショットスイングを動画で・・・。
こちら 「見る YouTube」をクリックしてください。
 ↓



参考になれば幸いです。
この動画が良ければ、高評価・ゴッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

トップの右手首の形でボールを投げる事が出来ますか? [  右手首のひっくり返し]

こんにちは、こんばんは、「おやじ」です。

今日はトップの形について、私の考えをお伝えします。

まず、バックスイングをしてトップで止めてクラブをボールに持ち替えた時、
そこからボールを投げる事ができますか?
想像できます?

下のトップの写真で、どちらがクラブをボールに持ち替えた時に、
ボールを投げる事ができるのはどちらでしょう?
トップでの右手の角度.PNG

ボールを投げようと思う時、野球経験者でなくても、必ず右手首は手の甲側に折れます。
右手が手のひら側に折れていては、ボールを投げる事ができません。
一度、片手で持てるボールなら何でも結構なので試してみてください。
トップでの右手の角度 3.PNG

ボールを投げる事ができる右手首の形が、ゴルフでのトップでの右手首の形です。
つまり・・・。
トップでの右手の角度 2.PNG
右手首は手の甲側に折れて、左手首は折れずにまっすぐになっている、
これが、正しいトップの形です。
正しいトップの形になっていれば、トップで左手を外して、
右手も小指→人差し指→親指と外しても、
クラブがぐらつかないはずです。中指+お姉さん指の2本で支えられます。

トップをこの形にするのは、バックスイングの途中から、
右手首をひっくり返す動きをしてみてください。
スムーズにこの形になります。
下にアップしている動画は、ベタ足&フェースターンの動画ですが、
クラブを持つ前に動きの確認の意味もあって、
グローブをトップから地面にたたきつけています。
これも、トップでしっかりと右手首が手の甲側に折れていないとできません。
グロースを下にたたきつけるのは、手首を使うのではなく、
あくまでも右肘をリリースする事で行います。ここは注意して下さい。

右の手のひらをクラブのフェースに見立てて、
手のひらがボールを見続けるようにバックスイングをしていきます。
そうすると、右の手のひらは地面を向きます。
その状態で腰の高さを超えたあたりから、
右手首がひっくり返る動きに注意してみてください。
一つの動画でも、何に注目するかで、違ってものが見えてきます。

スイングの根幹作りに最適 「ベタ足フェースターンドリル」
こちら 「見る YouTube」をクリックしてください。
 ↓


片手打ち(右手)の動画も併せてみてください。
こちらの方がイメージが湧きやすいかもしれません。
こちら 「見る YouTube」をクリックしてください。
 ↓



参考になれば幸いです。
この動画が良ければ、高評価・ゴッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

ボールは下にあるのに、なぜ、腰を横に回すのか? [  下半身始動=腰を回す?]

よ~く言われます。
「腰を回せ!!」
引っ掛けたりすると「体が止まった」とか「腰が回っていない」とか・・・。
私も、自称ボディーターンスイングをしている時は、そう思っていました。
でも、違和感がいつもありました。

ボールが下にあるのに、なぜ腰を横に回すのか?
野球のストライクゾーンのように「宙に浮いている」ポイントに振るならいざ知らず。
実は、野球も体の回転で打て! とか、腰の回転で打つ! とか言われますが、
これは、ある動きが抜けています。
抜けていると言うか、説明するのを飛ばしていると言うか・・・。
それは、野球経験者なら当たり前の動きだから、言わないのです。
でも、野球経験のない方はその動きを知らない・・・。
野球を幼少期の頃からやっていた方は、バッティングで言われる事があったはず。
「前で打て」「前でさばけ」「重心を後ろに残して前でさばく」
腐るほと、前で前でと言われた事・・・。
そうなんです、その動きとは、グリップを投手の方向に出していくという動き。
高校球児の素振りを見てください。極端にやっていますよ。
このグリップを前に出す動きがあって初めて体の回転を入れるのです。
そうすれば、勝手にバットの向きが投手に対して垂直になり、
ボールを捉える事、バッティングの基本と言われる「ピッチャー返し」
「センター方向に打つ」という事につながります。
体だけを回し続けたら、バットの向きはいつまでたっても投手に対して直角になりません。
100%振り遅れになります。

ゴルフクラブは野球のバットよりはるかに長い。
その長いものを振るのに、腰の回転・体の回転だけでは、
振り遅れ、いわゆるフェースが開いた状態でインパクトを迎えます。
それが普通なのです。

ましてやゴルフは打つべきボールが地面にある。
その地面にあるボールを力強く打つには、
地面に向かってクラブを振っていかないといけない。
なのに、なぜ、腰を横に回すのか?
下半身の動かし方 2.PNG
私のドライバーのアドレスですが、腰の前傾角度を赤矢印で表示しました。
腰を回そうとすると、どうしても起き上がってしまうのがアマチュアです。
悪いインパクト.PNG
上の画像のように(^^;

実は、私は腰を回していく悪しきボディーターンの名残で、
意識のどこかに「腰を回す」というのが根強くあります。
腰を回そうとすれば、前傾姿勢を崩した方が回しやすい。
地面に垂直に立っている方が、腰を回しやすいのです。
だから、バックスイングで起き上がる動きが抜けきらない。
腰を回しやすい状態にしてしまうのです。
だから、腰を回すのではなく、地面にクラブを振っていくのやから、
出来れば縦に動かす意識を持ちたいのです。

まずバックスイングでトップでの腰の形はこんな感じ
下半身の動き 1.PNG
ここからダウンに入っていく時に横に回すのではなく、
縦に動かす意識、もしくは腰の高さをアドレスの位置に戻す意識
下半身の動き 1.PNG
下半身の動き 2.PNG

そんな事をイメージしながら、こんな練習を実際にしています。
こちら 「見る YouTube」をクリックしてください。
 ↓



参考になれば幸いです。
この動画が良ければ、高評価・ゴッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

グリップの悩みを一発で解消してくれたアイテム!! [  グリップ]

こんにちは、こんばんは、「おやじ」です。

今日は、グリップの悩みを一発で解消してくれた「ゴルフグッズ」の紹介動画です。
こちら 「見る YouTube」をクリックしてください。
 ↓


また、面白そうなグッズがあれば、買ってみて、ご紹介をしたいと思います(^^)。
この動画が良かったと思っていただけましたら、
高評価・グッドボタン・チャンネル登録をしていただけましたら幸いです。
ツイッターはこちら→ https://twitter.com/g7QhPFMuS1tS2en 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スイングの根幹作りに最適 「ベタ足フェースターンドリル」
こちら 「見る YouTube」をクリックしてください。
 ↓



PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。