SSブログ
  BFTD ブログトップ

偽フェースターンから本物のフェースターンを手に入れるドリル! [  BFTD]

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
月一ラウンドでもシングルスコアーを目指す、
還暦ゴルファーのオヤジです。

フェースターンも正しく行わないと、ただただ手打ちのスイングになりますし、
引っ掛けも、スライスも出ますし、飛距離アップにもつながりません。
そこで、偽フェースターンを見破ると同時に(^^;
本物のフェースターンを手に入れるドリルのご紹介です。
至って簡単ですので、次回の練習の時にもやってみてください(^^)。
  ↓     ↓



参考になればと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動画を見るにあたって、画面の拡大・スロー再生の方法は、
こちら → 「アップ動画の見方」 を参考にしてください。

この動画が良ければ、YouTubeで見ていただいて、
高評価・グッドボタン、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
また、動画内容に関しての質問等は、
YouTube動画のコメント欄を使っていただければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

両膝の動きと両腕の動きを連動させて考えてみてください。 [  BFTD]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

今日も明日もベタ足フェースターンスイングの追求です・・・。
ボールを打たなくても、家の中で練習ができます。
姿見の鏡があればなおさらいいのですが・・・。

今日はタイトルにもあるように、「両膝と両腕の動きを連動させて考える」です。
両腕はひっくり返しとリリースで、両膝は屈伸です。
夏頃に撮った動画で分かりやすいのがありましたので、
今見ると、服装が寒そうに見えるかもしれませんが(^^;
参考になればと思います。
「両腕と両膝を連動させて考える」
  ↓    ↓


バックスイングは通常のトップの位置まで上げる必要はありません。
時計の針で言うと、10時と2時の間くらいで十分です。
右肘のリリース&左腕のひっくり返しと、両膝の屈伸。
一連の動作と捉えてシャドウ―スイングしてみてください。

動画を見るにあたって、画面の拡大・スロー再生の方法は、
こちら → 「アップ動画の見方」 を参考にしてください。


この動画が良ければ、YouTubeで見ていただいて、
高評価・グッドボタン、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
また、動画内容に関しての質問等は、
このブログのコメント欄を使っていただければと思います。


=============================
私のフルショット集です(^^; 

こちら → 「ドライバー フルショット」
(令和3年11月13日撮影)

こちら → 「ドライバー フルショット」
(令和3年10月31日撮影)

こちら → 「5W フルショット」
(令和3年10月31日撮影)

こちら → 「52度ウエッジ フルショット」
(令和3年11月13日撮影)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
スイングの根幹を解説
  ↓  ↓  ↓
「テコの原理&振子の原理」

ハードファーストで分厚いインパクトをつくるベタ足フェースターンドリル!!

<スイングの根幹作りに最適>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

<前傾キープ・起き上がり防止に最適>
  ↓   ↓
「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」

<下半身の動き(膝)と上半身の動きの連動がわかります>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル 両膝屈伸 編」

<分厚いインパクトを実現>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル フルショット」

<アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形 →ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める>
  ↓   ↓
片手打ち(右手及び利き手)



これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

上半身の無駄な動きが一度に解消されます!! [  BFTD]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

今日は、皆さんに一度は試して欲しいドリルがあります。
このドリルでしっかりとボールを打てない方は、
上半身(腕を含めた)の動きに何かしらのエラーがあります。
ゆっくりでいいので試してみてください。
「ベタ足フェースターンでのフルショット」です。
  ↓   ↓   ↓


動画を見るにあたって、画面の拡大・スロー再生の方法は、
こちら → 「アップ動画の見方」 を参考にしてください。

ベタ足で打つ事で、「体の正面で捉える」という事がどういう事がわかりますし、
体の正面でしっかりとボールを捉えるには、フェースターンが必要不可欠という事。
そして、しっかりとした「ドローボール」が打てるという事が実感できるともいます。

アイアンはフェード系の球筋の方が止まるのでは?

それはプロのトーナメントのセッティングでの話であって、
そのゴルフコースの月例レベルのセッティングであれば、
しっかりとしたドローボールでも止まります(^^)。

それに、ウエッジやショートアイアンは構造上、フェースが左に向きやすいです。
ですから、ウエッジやショートアイアンを普通に打ってドロー系の球筋になりやすいのです。
ドロー系の球筋にならない方は注意が必要かもしれません。



これらの動画が良ければ、YouTubeで見ていただいて、
高評価・グッドボタン、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
私のフルショット集です(^^; 

こちら → 「ドライバー フルショット」
(令和3年11月13日撮影)

こちら → 「ドライバー フルショット」
(令和3年10月31日撮影)

こちら → 「5W フルショット」
(令和3年10月31日撮影)

こちら → 「52度ウエッジ フルショット」
(令和3年11月13日撮影)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================

ハードファーストで分厚いインパクトをつくるベタ足フェースターンドリル!!

<スイングの根幹作りに最適>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

<前傾キープ・起き上がり防止に最適>
  ↓   ↓
「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」

<下半身の動き(膝)と上半身の動きの連動がわかります>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル 両膝屈伸 編」

<分厚いインパクトを実現>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル フルショット」

<アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形 →ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める>
  ↓   ↓
片手打ち(右手及び利き手)



これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

これからの練習は基本の反復練習になります。 [  BFTD]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

今年の最後のラウンドに12日に行ってきました。
このブログを開始した9月からの平均スコアーは約80と、
一応はシングルのスコアーで回れています(^^)。
でも、80と79だと一打しか違わないのですが、
印象はかなり違いますよね!
やっぱり、シングルプレイヤーを目指すなら、平均で70台の数字を出したいですね。

次のラウンドは来年の3月になります。
1月2月は寒い~~~~~。
メタボ予備軍で脂肪がしっかりついている割には、寒さに弱い(^^;
それに、私の年齢になると、足がつってしまうと、
それは立派な「怪我」です・・・・軽度の肉離れになってしまうので、
完治するにも時間が必要になってきます・・・・。
ですから、1月2月はラウンドは控えて、練習に没頭する期間にしています。

その練習は基礎連ですね。
基本の動きの繰り返しです。
ボディーターン信者からの脱却を図り、今の自分に最適なスイングに改造しているので、
この期間は、その基礎となる動きをしっかりと体に染み込ませる事が必要です。
ラウンドに行った後の練習では、かなり動きにエラーが起こっているのが、
手に取るようにわかりますからね。

私にとっての基本の動きは・・・。
てこの原理と振子運動での「ベタ足フェースターン」です。
この2か月はこの基礎練習に没頭です。

過去にアップした動画ですが、参考になればと思います。
  ↓   ↓   ↓


動画を見るにあたって、画面の拡大・スロー再生の方法は、
こちら → 「アップ動画の見方」 を参考にしてください。

これらの動画が良ければ、YouTubeで見ていただいて、
高評価・グッドボタン、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
私のフルショット集です(^^; 

こちら → 「ドライバー フルショット」
(令和3年11月13日撮影)

こちら → 「ドライバー フルショット」
(令和3年10月31日撮影)

こちら → 「5W フルショット」
(令和3年10月31日撮影)

こちら → 「52度ウエッジ フルショット」
(令和3年11月13日撮影)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================

ハードファーストで分厚いインパクトをつくるベタ足フェースターンドリル!!

<スイングの根幹作りに最適>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

<前傾キープ・起き上がり防止に最適>
  ↓   ↓
「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」

<下半身の動き(膝)と上半身の動きの連動がわかります>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル 両膝屈伸 編」

<分厚いインパクトを実現>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル フルショット」

<アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形 →ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める>
  ↓   ↓
片手打ち(右手及び利き手)



これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

腕の動き・肩の動きの連動が一度にわかる方法! [  BFTD]

こんにちは、こんばんは。還暦ゴルファーのオヤジです(^^)。

今日の動画は・・・・・。
「腕の動き・肩の動きの連動が一度にチェックできる方法」です。
ベタ足フェースターンでのフルショットです。
これがベタ足フェースターンの最終形になります。
そして、このベタ足フェースターンの最終形に、
腰の動き&両膝の動きを加えれば、目指すスイングの完成となります(^^)。

それでは、こちらをどうぞ!
  ↓    ↓



動画を見るにあたって、画面の拡大・スロー再生の方法は、
こちら → 「アップ動画の見方」 を参考にしてください。

=============================
私のフルショット集です(^^; 

こちら → 「ドライバー フルショット」
「令和3年10月31日撮影」

こちら → 「5W フルショット」
「令和3年10月31日撮影」

こちら → 「52度ウエッジ フルショット」
「令和3年11月13日撮影」


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================

ハードファーストで分厚いインパクトをつくるベタ足フェースターンドリル!!

<スイングの根幹作りに最適>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

<前傾キープ・起き上がり防止に最適>
  ↓   ↓
「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」

<下半身の動き(膝)と上半身の動きの連動がわかります>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル 両膝屈伸 編」

<分厚いインパクトを実現>
  ↓   ↓
「ベタ足フェースターンドリル フルショット」

<アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形 →ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める>
  ↓   ↓
片手打ち(右手及び利き手)



これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

体の開きを矯正し分厚いインパクトを実現させるドリル! [  BFTD]

こんにちは、こんばんは、「オヤジ」です。

今日のドリルは、昨日アップさせていただいた、
「ベタ足&フェースターンドリル」にプラスして、
右足つま先を開いた状態にして「ベタ足&フェースターンドリル」を行うものです。
このやり方だと、腰の回転はほとんど使えません。

べた足フェースターン 右つま先開き 解説.PNG

上の画像を見てください。
右足のつま先を出来るだけ開いた状態でベタ足フェースターンドリルをします。
通常のベタ足フェースターンドリルと比べてどうでしょうか?
腰の開きがかなり軽減されていると思います。
ただ、腰を回転させる事を必須で行ってきた方は、
このような状態でも腰を回していってしまいます、私がそうでした(^^;
すると・・・右足の膝関節がひねられて・・・やられます(ーー;
ですから、初めてはゆっくりと動きを確認できるスピードで行って下さい。

下な画像を参照してください。
べた足フェースターン 右つま先開き 解説 2.PNG

まずトップから右肘を下にリリースしていきながら左腕のひっくり返しですね。
その時に、右足のかかとを踏むようにして地面をけります。
あくまでも、つま先に力を入れて蹴り上げるのではありません!!
かかとを踏むようにしてかかとで地面をけります。
それにより、体の右半分のスペースにグリップがある間に、
クラブを振る仕事をすべてやりきる事になります。
クラブを振る仕事をすべてやり切った直後にインパクトがある感じです。
シャフトは右肩から右腰の間でしならすようなイメージですね。
決して、インパクト直前までコックをキープするイメージではありません。
そして目線は開いていない状態での右足つま先の前あたり。


以上の事を踏まえて動画を見ていただければと思います。
こちら 
 ↓
「ベタ足&フェースターン&つま先開きドリル」


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

=============================
ハードファーストで分厚いインパクトをつくるドリル3選!!

スイングの根幹作りに最適 →「ベタ足フェースターンドリル テコの原理」

前傾キープ・起き上がり防止に最適 →「ベタ足&足引き&フェースターン 足引きドリル」


アドレス→始動→テイクバック→右手首のひっくり返し→トップの右手首の形
→ダウンからの右肘のリリースのタイミングなどが掴める。→ 片手打ち(右手及び利き手)


これらの動画が良ければ、高評価・グッドボタン、チャンネル登録、
よろしくお願いいたします。
コメントなんかいただければと思います。

PS.
ここでご紹介している情報は、私が取り入れて絶大な効果が得られた情報、
又は、私が取り入れても効果が出なかった情報ですので、
他の方が私と同じような結果になるというものではありません。
ご了解いただければと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

腕力ではありません。「テコの原理」です(^^)。 [  BFTD]

「腕を振る」とか「手を使え」とか「手打ち」とか言われると、
腕力をイメージする方は、そもそも手や腕の使い方を知らない方ですね。
腰を回せば、腕が勝ってについてくるのは、幼少期からクラブを振っている、
プロ&学生ゴルファーだけです。
大人になってから始めた私達は、勝手にはついてきません(^^;

しっかりとフェースターンをする必要があります。
左腕がひっくり返る事で、右肘が伸びていく感覚。
これが、スイングの中で感じられるかどうか・・・。

右手と左手のグリップを離して握ってみてください。
そして、真横に振ってみると、左腕がひっくり返る事で、
右肘が伸びていく感覚がわかります。
その横降りを縦にするだけです・・・これが出来ない(^^;

私は、「テコの原理」のイメージで動かしています。
てこの原理とは、支点・力点・作用点の3点からなる力の法則ですね。

支点が右手、力点が左手、ヘッドが作用点になります。
てこの原理は小学生でならいましたよね! 忘れた方は、検索して調べてください。
てこの原理の代表的なもの・・・栓抜きです。
あっ、今は栓抜きを知らない方も多いかも(^^;
ビンの栓を抜くという事をしないですものね。

剣道の竹刀の振り方が、このてこの原理ですね。

話を戻します・・・。

この「テコの原理」は、小さな動きが大きな動きへと変換される事で、
小さい力で大きな力を生み出すわけです。
私は、このイメージで、いつもベタ足&フェースターンのドリルをしています。
それを踏まえて・・・・。
このワイドスタンス&ベタ足&フェースターンのドリル風景をご覧ください。
また違って「モノ」が見えてくるかもしれませんよ(^^)。

こちら → 「ワイドスタンス&ベタ足&フェースターンドリル」

参考になりましたら、高評価グッドボタン・チャンネル登録をお願いします!

PS.
私が取り入れて絶大な効果が得られましたが、
他の方が取り入れても、同じような効果が得られるというお約束はできませんので、
ご了解いただければと思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ
  BFTD ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。